ケアハウス ラポーレ駿河ってこんな処

静岡県静岡市にあるケアハウス「ラポーレ駿河」の楽しい生活を紹介します

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

お風呂場の修繕を行います

だいぶ長い間ひっぱってきました給湯バルブ関連の修繕工事を行います。 当日は夕方から入浴が可能と見込んでいますが、工事の進捗によって 時間が延長する可能性もあります、 ご協力お願いします。

あさがお福祉会で講演☆

16時過ぎ、いよいよ発表です。 発表は2本立て!! 介護ロボット・パルロと、福祉用具についてです。 パルロが動くか、少し心配していました・・・・ 知らない土地だし、ネットワークもいつもと違うし・・・・ 担当のО氏も綿密に準備していました。 上の写…

洗濯機の掃除

ラポーレ駿河には、各階に共用のドラム式の洗濯機があります。 タテ型と比較して・・・ 使う水が少ない 衣類が傷みにくい 乾燥が得意 などなどメリットがたくさんあります。 時々、このような洗剤を投入して洗濯機の掃除を行います。 乾燥までするので、ほこ…

あさがお福祉会を見学♪

今回は市内の「なごみ」さんのスタッフも4名参加しています。 デイの次は本部施設群の見学です。 3年前にオープンした小規模多機能施設も木造です。 その向かい側にあるのがケアハウス あさがお 農園が凄いです~野菜が大量に作られてました バーベーキュー…

ナイトラポーレ

夜のラポーレ駿河をご存知ですか? 夕食は19時まで。 お風呂場は22時まで開放されています。 こちらは閉店間際の大浴場前の写真です。 石庭のライトアップがいい味を出していますね~。 洗面器片手にお風呂に来て、こんな趣のある入口からお湯へ・・・。 お…

ツダマチキッチンデイ・2

パンも販売してました。 可愛らしいパンが6種類も・・・ この日はデイサービスでパン教室が開催されていました。 参加者10名 みなさん、とっても楽しそうでしたよ 徳島の杉で立てられているので~木の香りがぷぅぅ~んっとします。 天井も高いのでスッキリと…

給食会議

毎月20日前 我がラポーレは 施設長先頭に 相談員 寮母 栄養士とシダックスさんのスタッフで 次月の献立検討と今月の反省 また新たな食材の話などおり交ぜた会議を行います。 でっ…新たな食材の試食会も行いますが 今回はシダックスさんの商品ではなく 静岡で…

ツダマチキッチンデイ視察♪

22日から四国にぃ~ 徳島のあさがお福祉会が新規オープンしたデイサービスの見学です。 見た目は某コーヒー店?駅南にある某パン屋さん?そんな雰囲気の建物ですよ 入り口には大きな看板にメニューが書いてありました。 右下に~明日のメニューが書いてある…

あら!?天井がぁぁあ★

引越しをレンタカーでしたか方が・・・ うっかんり?いや、通れると思ったのでしょう~天板をガリガリっと擦ってしまいました カバーの板もかなり亀裂が入ってます 他にも数箇所どうやって家具を移動させたのか知りたいくらいです。 引越しは専門の業者さん…

お風呂場の修繕・・・

かれこれ数か月・・・ 浴室の給湯バルブがダメになってしまい、あれやこれやと手を打ったのですが、 いよいよ決断の時が。 来月上旬に一日お風呂を中止して工事します。 ご入居者のみなさまにはご迷惑をおかけしますがご理解とご協力を お願いいたします。

介護保険料を2年以上滞納

介護保険料を2年以上滞納したペナルティーとして、基本1割のサービス利用者負担を3割に引き上げられた高齢者が、2013年度に全国で1万335人いたことが25日、厚生労働省への取材で分かった。右肩上がりの保険料上昇が一因とみられ、介護保険制度…

今年も揖保の糸♪

何時も、何時も・・・ありがとうございます。 ラポーレに夏が来ました 書き込みをしていただいているA様ありがとうございます スタッフも増えたので、一人分は少なめになりましたが、しっかり家族分はあります さて、今夜はこれで

今日は気持ちの良い晴れの日に☆

朝から清々しい晴れの日になりました。 カラリっとしてまぁぁす~湿度もあまり無いので気持ちが良いです 芝生の緑も目に優しくって気持ちよいですね

玄関前のお出迎え♪

いろんなラーメンがありますね♪

本日のラーメンは「富山のブラックラーメン」! 富山の方はラーメンをおかずにご飯を食べる習慣があるんですね。 ご飯が進むためにラーメンを塩辛く・・・なんだかすごい発想です。 WHOの一日の推奨塩分量は〇×△※■◆・・・と別の機会においておいて。 さて…

身近なアート作品

綺麗な幾何学模様ですね。 ご入居者が近くのお店で購入してきて事務所にと二つ置いていってくださいました。 さてこれはなんでしょう? 知っている方は「懐かしい!昔よく作ったよ~」との声も・・・。 正解は「ほたるかご」。 少し時期が過ぎてしまいました…

人手不足が・・・

団塊の世代が75歳以上になる2025年度に必要な全国の介護職員は253万人の見通しで、現状の増員ペースのままでは38万人不足する恐れがあることが23日、厚生労働省の推計で分かった。 13年度時点では非常勤を含め171万人で、10年後までに8…

半年で20キロの減量

俳優の佐藤健(26)が主演を務めるTBSテレビ60周年特別企画・日曜劇場「天皇の料理番」(日曜後9・00)の第9話が21日に放送され、最終章・皇居編に突入した。大正~昭和の史実に基づき、日本一のコックを夢見て福井から上京した青年・秋山篤蔵…

フライフライ♪

本日の昼食はアジフライ。となりにいらっしゃるのはピーマンの肉詰めさん。 ランチの王道ですね~。 ご飯がすすみます♪

水質検査のご報告

ラポーレ駿河で提供しています飲用水は井戸水。 夏は冷たく冬は適度に温かい。そして何より美味しい~! そんな井戸水は飲用にあたり、定期的な水質検査を受けなければなりません。 6月に実施しました水質検査では、写真のとおり水質基準に適合との結果が出…

お茶の新芽が再びぃ♪

一番茶が終わって~ 綺麗に刈り込まれたお茶から新芽が吹いてきました。 少しマバラですが・・・ 色は薄い緑なんで柔らかい感じがしますが・・意外と硬いんですよ 最近は二番茶は商売にならないと刈込みません。 もう少しすると綺麗に刈り込まれるようです…

ツバメから、変わりました

車の運転中、ふと電線を見上げてみると、3匹のツバメが整列していました。 その横にはお母さんツバメが・・・羽ばたきの練習かなと、微笑ましい光景でした。 ツバメたちも巣立ちの時期ということで、1階の廊下の飾りもツバメから、変えてみました!! 梅雨に…

花言葉は・・・

ラポーレの中庭です。 実は、中庭の植物たちはすべて花が咲く子たちなのです。 現在は、緑一色ではありますが・・・・ そんな中、人目につかないところで花が咲きました。 言われなければ気付かないところにひっそりと・・・ 夏つばき です。 例年は、樹木い…

梅雨の中休み?

土日は日も差して・・・ 梅雨も一休みのようですね うも2週間かなぁ~梅雨明けするのは?

突然、水になるらしい?

お風呂のシャワーが突然・・・水になってしまうと言う苦情がぁぁ いろんな方法で試しているのですが~そのような症状が発生しない。 はてさて、困ったぞ とりあえず、全ての蛇口からお湯を出して様子見してみました。 数分後でもお湯がしっかり出ます もう少…

中庭の花

今年は例年以上に沢山の花が咲きました。 細かい枝の先に沢山で枝も垂れ下がって重そうですねぇ この花、長く楽しめるんですよねぇ~ ただ、実にならないので食べることは出来ませんが・・・

ロビーの花

どなたかご存知ないですか?

あら? 大きな花がぁぁあ アップで撮影してみました。 大きな白い花です 1輪だけですが・・ポッンっ木の上の方に咲いていました。 モクレン系の葉なのようですが? 名前が分かりません? どなたか知りませんかねぇぇ?

睡蓮

すくすくと育ってます~育ちすぎで葉が飛び出してしまってます。 で・・・ そろそろ、咲くかな? この位大きな葉が出るんだから花も大きいのが咲くと良いのですが?

新茶は丁寧に☆

来客用に10グラムほど紙パックにいれてお茶缶に保存しています。 良いお茶を沢山頂いたから~お茶を入れる時にも70度ほどに冷ましてから入れてます。 美味しいって言ってもらえますありがたいです